忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2025/07/05 10:31 | ]
TACの通信講座について
日商簿記1級を取ることに決めました。



3級は独学、2級は大原の通信講座(DVD)で取りました。



大原の通信講座の感想は、テキストが要領をまとめすぎていて、何故そのようになったのかの説明が多々不足していました。そのため、簿記的な質問以外に、テキストに書いてあることを質問したことも多く、凄い量の質問をしました。できれば、テキストが分からないという質問は少なくしたいのですが。

また、大原は講師が学生(受験生)という話も聞きます。一方のTACの講師は、対応は冷たいが、プロと聞きます。



大原でもテキストに関する質問を含め、山のように質問していれば合格するのかもしれませんが、TACはどうなのだろうと、疑問に感じましたので、質問させて頂きました。



テキストの分かりやすさ、講師の質など、主観的意見で構いませんので、助言願います。

(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)



au 機種変更

PR


[ 2012/01/13 01:56 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択 ]

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






<< 「通信講座終了手続きの費用」と50万円詐取  |  ホーム  |  通信講座(ユーキャンなど)で実際に資格を取って、その資格で就職(転職)された方は... >>