忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2025/07/17 17:05 | ]
通信講座の保育士免許 とるのは難しいのでしょうか? 大学でとった免許とはなにか...
通信講座の保育士免許



とるのは難しいのでしょうか?

大学でとった免許とはなにか違うこととかありますか?

1回で合格しなかったら最初から講座を受けなおしですか?



実際通信講座で保育士免許を取った方教えてください!





- 回答 -

保育士の資格を取得する方法として、

①指定保育士養成校を卒業

②保育士試験受験

のいずれか2つのルートがあります。



①は卒業すると自動的に資格がもらえます。

②は試験を受けて合格しないと資格がもらえません。

どちらの方法で取得しても資格自体に違いはありません。



あなたが言っている保育士の通信講座というのは、

おそらく保育士試験を受験する人向けの

試験対策の講座だと思います。

受験資格さえあれば、自由に保育士試験を受けることができるので、

通信講座を受けなくても受験するだけなら可能です。

受からなくても講座の受けなおし等は必要ありません。



ちなみに、卒業すると保育士の資格が取れる大学などで、

通信教育課程がある学校もあります。

通信講座と一口に言っても、

上記①と②で全然違うものなので、区別してください。



一般的に、保育士試験に合格する自信のない人は①を選ぶことが多く、

学校に通う時間や費用があまりない人は②を選ぶことが多いです。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

漢字能力検定2級受験 通信講座

漢字能力検定2級受験 通信講座
価格:19,950円(税込、送料込)



au 機種変更

PR


[ 2012/01/03 09:56 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択 ]

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






<< 公務員通信講座  |  ホーム  |  【男子ゴルフ】石川、松山、池田……日本の若き精鋭たちに託す2012年の夢 >>