忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2025/07/05 22:24 | ]
【おすすめの講座】初学者が通信講座で行政書士を取る
法律関係は仕事でも学生時代にも全く関わったことの無い者です。



しかし最近になって法律に興味がわき、仕事上も様々な契約事を交わすことが多くなってきました。



そこで自己研鑽として行政書士試験を受けようと考えています。



独学、通学、通信と、学習方法は色々ありそうですが、独学では心許なく、通学するにも教室が近くにない(田舎に住んでます・・・)ので、通信講座を使って勉強しようと考えています。



そこでオススメの通信講座(及び可能であればそれを使った勉強方法)を教えてください。



今のところユーキャンが値段において良いかなと考えてはいますが、下馬評を調べてみると、基礎中の基礎で役に立たないという意見もあったり・・・



ちなみに小生、自営業ですので勉強時間はかなりあります。

また、今のところ来年の行政書士試験を狙おうかと考えています。



経験者の方、もしくは詳しい方よろしくお願いします。

(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)

日本語検定3・2級受験 通信講座

日本語検定3・2級受験 通信講座
価格:31,500円(税込、送料込)



au 機種変更

PR


[ 2012/01/12 15:52 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択 ]

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






<< キャラクター「しまじろう」の歯ブラシ  |  ホーム  |  東京アカデミー 公務員通信講座 良い 東京アカデミーの公務員「通信」講座は良いで... >>